家計簿5つのメリット

私は家計簿をつけられない人間だと思っていましたが、つけ始めるととても面白くて楽しいことがわかりました。

 

家計簿をつけ始めて変わった意識変化、気付いたメリットがあります。

 

【家計簿5つのメリット】

 

1.消費傾向がわかる

 

自分はいつもどこでどんなものを買っているかがわかる。

改めて言うまでもないけど、しっかり自分の行動を把握することが出来ます。

例えば、よくコンビニで〇〇を買うなぁとかそういうこと。

 

2.無駄な消費に抑制がかかる

 

例えば、被服費。

被服費は、点数は少なくとも占める金額が大変大きいことがわかりました。

私もついついセールで買ってしまった洋服、あります。

セールで衝動買い。本気で好きなものを買ったわけでなく、その場の雰囲気につられ、得するからとりあえずなんか買おう…という消費。

やはり無駄だった。大いに反省しました。

以後、セールでの消費に抑制をかけられるようになりました。

それも、家計簿をつけてるからこそわかったこと。

被服費は意外と高く、簡単にお金が出て行くのです。

 

3.クレジットカードを使うことがなくなった

 

なるべく現金→現金が手持ちにない場合、プリペイドカード→プリペイドカードの残額が少ない場合、デビットカードの順でお金を使います。

クレジットカードの出番がないです。

今はスマホでクレジットカード利用額の明細が見れますが、かつてに比べ激減しました。

利用額見てヒヤッとすることがなくなりました(笑)

 

4.貯蓄に回す金額が増える

 

まだまだ貯蓄は初級者レベルです。

今、どういう貯蓄が一番いいか検討しているところです。

また色々わかってきたら、ブログにアップします。

 

5.世の中がわかる

 

大袈裟ですが、世の中の消費の仕組みがなんとなくわかってきます。

人間の消費を増やすあの手この手がわかるようになる。

例えば、分割支払い。毎月これくらいなら返せそうだなと思わせて、結果、合わせると結構な金額を支出する羽目に…。

無料と言われて行ってみたセミナー。結果、有料のあれこれが待ち受けていた…等。

無料ほど高いものはないのです。

 

以上、家計簿の5つのメリットをあげましたが、何よりも、生活が豊かになり、精神が豊かになり、お金にまつわる不安が少なく、一層、日常が楽しくなります。

 

身の丈にあった生活。

こころ豊かな生活。

丁寧な暮らし。

 

さて、今日は何を作ろうかな。

献立を考えることもとっても楽しくなります。

 

家族の笑顔も増えます。

 

私自身も笑顔が増えました。

 

Izumi